備え

前のブログから半月・・

 

危ない、危ない、

忘れて備えを怠るとこだった・・。

 

そう、備えはいつでもできるのです。

やればすぐできるのです。(言い聞かせてます)

 

 

まず、うちは山の上にあるので水がつかることはありません。

なのでとりあえずの恐怖は、断水と停電です。

 

ということで、

ニオイが漏れない袋とトイレセット。

 

 

 

あとは、前回の停電の時、懐中電灯はあったけど、一点を照らす懐中電灯では、作業がしにくい。

 

そう、そんな時でも食事の準備をしなくてはいけないのです、ママは(T_T)

 

ということで、

天井からぶら下げるタイプの乾電池式照明(100円)を購入。

これで少しでもいつもの生活に近づけるかな、と。

 

 

 

あとは、子どもがまだ小さいので何かあったらダッコしなくては。

懐中電灯持ってダッコできない・・

 

ということで、

首から掛けれる懐中電灯~

 

 

 

あとは、乾電池に、水の汲み置きと飲料水。

 

普段から使ってる、ガスボンベとガスコンロ2台、子どもたちが好きな缶詰や食品を買い足しました。

 

 

 

あと、必要なのはやっぱり携帯の充電器ですよね。

手動でグルグル回す、ラジオ一体型のがあったのでわざわざ買わなくてもいいかなと思ったけれど、

被災した方の体験談に「回し続けるのは大変・・」とあったので、ここはひとつ購入しておこうと思います。

 

 

そういった体験談からの必要なもの一覧表と、

住んでいる地区のハザードマップ、

家族形態、特徴(寒がり、暑がりなど)、

を総合して、備えていかねばと思いました。

(寒がりじいちゃんの為にガスボンベで使えるストーブも購入予定)

 

 

 

準備してあるセットの非常用バックの中身は、よく見るとよっぽどの災害時しか使えないものもチラホラ・・。

 

優先順位が低そうなものは思い切って出して、中身をオムツやメガネ、マスク、歯ブラシなんかを追加しました。

それらは、どこで災害にあっても大丈夫なように車の中に常備。

(突然のオムツ不足にも対応可能、

 それの方がよっぽど確率の高い災害です(*_*;)

 

 

よし、いい調子。

でも使わないことが一番。